スカイリム

[PS4/PS5 Skyrim] MOD紹介481

投稿日:

  • SkyUI日本語化!
  • インターフェイスオーバーホール
  • SWF日本語化!
  • 頭上HPバー
  • 綺麗なおねえさん
  • アンデッド馬
  • 農場オーバーホール
  • 農村再建

などなど!

MOD紹介

SkyUI 5
UI!インターフェイスオーバーホール!

SkyUI Japanese Translate Patch
日本語化パッチ!

Vanilla Craftingmenu
クラフトメニューをバニラ版に戻すパッチ


SkyUI Extra Larger Font Add-On
フォントを特大にするアドオン

SkyUI Larger Font Add-On
フォントを大きくするアドオン

SkyUI Smaller Font Add-On
フォントを小さくするアドオン


機能のヒント

特定のフィールドでテーブルを並べ替えるには、ヘッダーでそのフィールドの名前をクリックします。

「Large」プロファイルを使用しているときに「WEAPON」ページの「DAMAGE」フィールドを表示するには、「TYPE」フィールドを 3 回クリックします。

「Large」プロファイルを使用しているときに「CLOTHING」ページの「ARMOR」フィールドを表示するには、「TYPE」フィールドを 3 回クリックします。

大きいフォント プロファイルを使用しているときに、「衣類」ページの「WARM」フィールドを表示するには、「TYPE」フィールドを 5 回クリックします。

大きいフォント プロファイルを使用しているときに、「CLOTHING」ページの「CLASS」フィールドを表示するには、「TYPE」フィールドを 7 回クリックします。

「C/V」フィールド(商品の重量に対する価格の比率)を表示するには、「PRICE」フィールドを 3 回クリックします。

目が疲れる場合は、大きなフォントのプロファイルを「大」(パッチとして送信)に設定してください。大きなフォントは見栄えが良くなります。大きなフォントは、インベントリ、魔法メニュー、お気に入りメニューに表示されます。

チュートリアル

並べ替えの順序を変更するには、LS/L3を押します

ビュー/タッチパッドを押すと、インベントリと物々交換/コンテナ/ギフトを切り替えることができます。

LB/RB L1/R1を押してサブメニュー(TYPE、VALUE、WEIGHT)を切り替えます。

左/右を押してインベントリのカテゴリを変更します(表示ボタンはコントローラーの「2つのウィンドウ」ボタンです)タッチパッドでメニューが変更されたり閉じたりしない場合は、マッピングの問題です。コントローラーをデフォルト設定にリセットしてください。

ありがたいことに日本語化パッチがでたのであらためて試してみた!

通常フォントサイズ(日本語化あり)

フォント小(以前試した時の画像)

フォント大(以前試した時の画像)

フォント特大(日本語化あり)

日本語化本当にありがたい!!!種別やお気に入りなどちゃんと機能するようになっていた!

金額/重量(金額ソートを3回やる)便利!拾うアイテムの指標になる。いちいち押すのはめんどうだけど…。

クラフトがこのままだとざっくりとしたカテゴリ分けになる。

Vanilla Craftingmenuを使うとバニラに戻せる!

あー…なるほど、こういうことか!クラフトだけバニラになるんだね。

SkyUIのまま材質カテゴリ別が理想だが、これでも十分探しやすい!


[PS5] NORDIC UI (SkyUI)
UI!インターフェイスオーバーホール!
SkyUIのノルディックバージョン

[PS4] NORDIC UI (SkyUI)
PS4

Nordic-Sky Patch
SkyUIの互換性パッチ
MOD「SWF」が必要?
別の方が前にアップしていたもの、本来は別のMOD用みたいだがこれにも使えそう?


  • 新しい背景(メインメニュー)
  • 新しいUIサウンド
  • 新しいスキルメニューの背景
  • 新しいシャウトメーターのデザイン
  • 新しいHUD要素
  • SkyUIテーマメニュー
  • SkyHUD サポート
  • ソブンガルデフォント
  • オブリビオンインタラクションアイコン

推奨ロード順

-Nordic Alternate interface
SkyUI
-SkyUI Larger/Smaller Font Add-On
Nordic-Sky Patch

SkyUIは必要ない。NORDIC UIのみ。タイトル画面から様々な見た目が変わる。

ダークモードみたいでいいね。フォントパッチは機能する!

アイコン文字化け問題!

コメントで詳しく教えていただきました!「Oblivion Interaction Icons」を入れるとちゃんと表示される!さらに「Nordic-Sky Patch」パッチを使うと選択肢の囲いのズレがきれいになる。

きれいというか囲いが別のタイプになるのか。他にも影響あるかも?

クラフトバニラにする「Vanilla Craftingmenu」はダメみたい。ロード順弄ってもクラフトメニューが出なくなった。

そしていろいろ弄っていたら、久しぶりにロード順がめちゃくちゃになった…(SkyUI系が全部下にズレた)。セーブデータから復元すれば直る!…さらに悪化してワロタw(全部ぐっちゃぐちゃになったw)

とりあえず…ロード順は↓これで動いてた。これをできるだけ上に置いといた。


Simple Workaround Framework
前提MOD
MOD作成を容易にするフレームワーク、MODオプション変更
ロード順はできるだけ上を推奨、USSEPを使っている場合はその下におく

SWF Japanese Patch
日本語化パッチ!
英語になった盾の名前を日本語に戻す!

ありがたいことに日本語化パッチがPSに対応されました!SWFはよく使われることが多いので、常に入れておいていい!


Rvnnyk's Health bars - PS5
キャラの頭上にHPバーを追加
※実験的なものなのでゲームのクラッシュやセーブデータ破損の可能性があるので注意

おーこれはいい!

ドラゴンもよく見ると小さいバーがでていた。プレイヤーは三人称視点でもでないようだ。

いくつか設定変更できるみたい。

今回のMOD紹介はこれ有りでずっとやってみました。そのくらいではクラッシュや不具合はなかった。大丈夫そうだけどバックアップセーブはちゃんと作ったほうがいいかもしれない。


Selina By Koralina (PS5)
女性魔術師従者を追加!
ドラゴンズリーチ、ファレンガーの部屋にいる

USSEP必要なかった!ありがたい!

美しいおねえさん!

残念ながらやはりエロ装備ではなかった。

しょうがないので着せてみた。

ありがとう…!


Uthgerd Improved Vanilla Look
不滅のウスガルドの外見の外見を変更
首から上の変更

強く美しい女性!


Borgakh Improved Vanilla Look
鋼の心臓のボルガクの外見の外見を変更
首から上の変更


Dark Souls - Experience
ベッドで休むとダークソウル風のレベルアップができる
お金が必要?

うーん、機能しない?説明には何度かゲーム終了・再起動を繰り返すと動作するとある。CS特有の不具合らしいが、5回ほどやってもできなかった。もっといっぱいやらないとダメなのか…?


Undead Horse [PS5]
カッコイイアンデッド馬を追加
ホワイトラン馬屋にいる、召喚魔法もある

装飾もカッコイイ!


PS5 GOT HOTD Dragons AIO
ドラゴンを「ゲーム・オブ・スローンズ」「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」のドラゴンに置き換えるオールインワンバージョン


Armor of Valor SSE PS5
ソブンガルデ(勇気の間)にいるNPCの鎧を神聖な黄金の鎧にする
ツンの鎧など女性用を追加
その装備が入った箱も近くにある


[PS5] Lively Farms
農場オーバーホール!
トマトやリンゴなど様々な植物が栽培されている
料理レシピ追加、農場にかかし追加、農場の改良など

[PS4] Lively Farms
PS4

Lively Farms - JK’s Skyrim Patch
JK’s Skyrim対応パッチ

Lively Farms (PT-BR)
ブラジルポルトガル語

なるほど、自分で栽培できるのではなく、既存の農場にリンゴの木などが自然に追加されるものみたい。

いろいろな作物いいね!

追加された窯を使ってくれるAIに変更されているようだ。


Blackthorn - A Buildable Town in the Rift SE (PS5)
リフト地方の農村を再建!
ハースファイアの家のように再建する
様々なアイテム、NPC雇用して収入を得るなど

ハートウッド工場の近く。荒れた村があった。

建物とNPC。この家の中に作業台がある。

お金で作れるみたいなので全部やってみた。

再建!

NPCや露店が増えている!

これで完成かと思ったら、それぞれの家の中にさらに作業台!

こちらは金で解決できない…。素材が必要だった。

もしかしたら全部の建物にあるのかな?首長の長屋ぽい家のタンスにチート機能があった。

ふむ、わからん。とりあえず、このタンスの左のボタンを押すと作業台が消える。右のボタンを押すと素材が入った箱が出てくる。

凄まじい重さなので重量なんとかするMODつかわないと動けなくなる。

これで適当に家具を作ってみたのだが…

!?

作ったセラーナマネキンが動いてる!?移動はしないようだが仕草が動いている。

仕様なのか、セラーナさんだからなのかわからない。

こっちに気を取られたが、家具作るとすごいオシャレな家になった!

あとは収入とかもあるみたいだが確認できなかった。執事とか雇えたからそのメニューにあるのかも?


Evil Dead Trees - Dying Trees in Evil Places
ハグレイヴンの洞窟や吸血鬼の遺跡近くなど、邪悪な場所の木を枯れた木に置き換える

んー?変わってる???いくつか場所書いてあるので回ってみたけど違いがわからない…。


Volcanic Tundra - Heat Wave Effects
火山地帯の蒸気や鉱泉に熱の歪み/波動エフェクトを追加

おぉ!温泉みたい!!!

と、画像いろいろと撮ってあとでバニラと比べたら違いわからなかった…。

熱のゆらぎとかなのかな?わからん…。


[PS] Populated Skyrim Hell Edition
NPC大量追加!
街・ダンジョン・要塞・道などに友好/敵対NPCを大量に配置
オプションで難易度を調整できる

うーん、かなり人増えておもしろそうだが顔バグになってしまう…。


Cheat Chest For Miscellaneous Vanilla Mashup
パーツを組み合わせたバニラ風の様々な防具を追加「MVM - Miscellaneous Vanilla Mashup
この装備が入ったチートチェストを追加
ドラゴンズリーチ、ファレンガーの部屋にある
中身はリスポーンするが、このMOD無効化して再度有効化した方がはやいかも

使用している主なMOD

※更新していません。MOD紹介481と同じものです。

紹介時によく使っている主なMOD。順番は一応私のロード順に載せているが、適当なので各自で調整してください。

他にもいろいろ使っていますが、長くなりすぎるので一部のみ。特に重要なもの、需要がありそうなものだけです。

それでもやっぱり長いので一旦閉じておきます。

≫≫ 続きを読む

Immersive Amazing Follower Tweaks-IAFT
従者機能拡張、ほぼ誰でも従者可能、複数従者可能
主に服を脱がす装備の変更用
通常のAFTよりも機能が多いみたい
詳細は紹介448

Just a Simple Alt Start Mod
オープニングスキップ、ヘルゲン砦の洞窟を抜けた所から始まる
ただ、キャラメイク時に光が当たらないので少し暗い

TK Interface Overhaul
UIをいい感じに変更
詳細は紹介403

XP32 Maximum Skeleton Special Extended - XPMSSE
骨格変更、衣装MODの前提になることが多いのでとりあえず入れる
他にもいくつかXPMSSE系はある、これが無難な気がする
ただ、片手武器が背中装備になってしまうので注意


※美化modはどれか1つだけ使う

HD Complexion for Women
女性美化、CBBE(体型)
衣装MODによってCBBEかUNPがあるので好みのものを使う
詳細は紹介454

The Pure CBBE
女性美化、CBBE(体型)
詳細は紹介473

The Pure UNP
女性美化、UNP(体型)
詳細は紹介467


The HUD Toggler
HUD消すパワー追加
詳細は紹介462

Cyan49's Unimmersive Float Boy Redux AE (PS4)
空中に浮ける魔法を追加
スクリーンショットに便利
詳細は紹介310

Summer Paradise (Underwear)
女性の下着を水着に置き換える!
詳細は紹介464

BodySlide CBBE Robe Recolors
叡智ローブ!
他にも同じような装備MOD多数有り
詳細は紹介451

UNP Vanilla Outfits
防具・衣装をUNPに合うように置き換える
詳細は紹介467

≫≫ 閉じる

その他・リンク

こっそりエクセル追加してみた→自分用のMODメモ(スプレッドシート)

MOD導入ガイド2024

SkyrimMOD紹介一覧

 

AE版CCの不具合や、アプデ後使えなくなるMODなど [Skyrim]

Skyrimアップデート、MODとCreation Clubのメニュー統合

カテゴリ別スカイリムMOD紹介




-スカイリム
-, ,

Copyright© ゲームの玉子様 , 2025 AllRights Reserved.

0
お気軽にコメントお願いしますx