- 有料Creation
- 虫潰す
- カートタレット
- 戦闘中でもクラフト
- 以前のCreation Club関係使えそう
などなど!
まえがき
Anniversary Edition発売後にアップされたMODの紹介です。”Creation”とオシャレな名前になりましたが、今まで通り”MOD”でいこうかなw
DLC含むMODは現在使えないですが、近いうちに修正予定とのこと。
外部アセットはまだ使えないかも…。
そしてCreationメニュー不安定すぎ!今回の紹介中Creationメニューで4回クラッシュしましたw やっぱり予定されている修正待ってからプレイしたほうがよさそう。
ちなプレイ中のクラッシュは、ワークショップ操作中に1回だけと優秀(?)だった。
MOD紹介
有料Creation
2025年11月15日現在、21個の有料Creationがあります。ですが、ざっと見た感じPS対応しているのはたった3つ…。
注目の賞金稼ぎ「Become a Bounty Hunter」などはまだ使えません(カッコイイリボルバーあるのに…)。ただ、もしかすると今後対応になる可能性があります。気長に待ちましょう。
Companion Casey - A Doctor Follower
※300クレジット
新たなコンパニオン「ドクター・ケイシー」を追加
既存のセリフを再利用したフルボイス、1日2回無料で回復してくれる
特殊なPERK「Doctor's Orders」は体力50%下回ると自動でスティム使用
ケンダル病院にいる
既存のセリフということは、もしかすると日本語いけるかも?試してないのでわからない。
A Bounty of Booty
※100クレジット
海賊!トレジャーハンター!クエスト追加
FMSノーザンスターの残骸の南東で開始
Abandoned Bunkers
※500クレジット
4つの地下バンカー(居住地)を追加
これらのバンカーは、スクラップアンドビルドやロールプレイが好きな人、さらにサバイバルの利便性を求める人に最適です。
コンコードトレンチ
コンコードにある自由博物館の裏手にあるこの塹壕の入り口は木製のパレットで隠されており、パレットを動かすことで隠し扉が現れます。この小さな塹壕は、冒険初心者や戦後のサバイバルロールプレイングを楽しみたい方に最適です。
コプリー公共シェルター
入口はボストン公共図書館のすぐ南、ダートマス・プロフェッショナル・ビルの北にあります。この伝統的な地下鉄用防空壕はボストンの中心部に位置し、ダイアモンドシティから徒歩圏内の広々とした拠点を求める方に最適です。
衛星バンカー
フォート・ヘーゲン衛星アレイの北、中継タワー0BB-195の西に位置する、この倒壊した衛星アンテナの基地の下には秘密の作戦室が隠されている。曲がりくねった通路は複数の軍用オートマタで守られているため、装備の整ったプレイヤーにおすすめの基地だ。
不時着溝
アトム・クレーターの北東、転覆した工場の南西に位置するこの埋もれた旅客機は、光り輝く海への探検の拠点として理想的であり、探検家にとって理想的な場所です。ただし、現在居住しているフェラル・グールは立ち退きが必要ですのでご注意ください。
無料Creation(いつものMOD)
CustomConcrete (PS4)
コンクリートの床と壁をカスタマイズしたものに変更
必要なファイルが存在しないため…でダメでした。DLCかな?
CustomFloorsWallsRoofs (PS4)
床・壁・屋根を変更
こういうアイテムかな?名前が英語になっていて今まで通り[M]が付いてる。Creationは稲妻のようなパワーマーク。
QuashWeaponsPack (PS4)
強化・名前を変更した武器を多数追加、連邦中に配置
いくつかはサンクチュアリの地下室、キャッスル、サマービル近くのバンカーにある
QuashWeaponsPack (PC)
PC用だがなぜかPSでも表示されてしまっているので一応載せてみた
サンクチュアリのガレキ後にあった(↑みたいにいつもワークショップ品並べる場所)。
見つけたらラッキーという感じか。でもちょっと強すぎるかも。
いつものサンクチュアリ地下食料保管室にハンティングライフル。
そこまでチートすぎるわけではないが、序盤簡単に手に入るのはよくないかもしれない。
Hyper Gun Pro
武器の反応と発射を変更するオーバーホール
まだ作業中、今後さらに追加予定
有効にできず。DLCなのかな?
Fast Ones Guns Only FOGO
銃のオーバーホール、ほぼ全ての銃のレスポンスとハンドリング向上
高速リロード、発射速度の調整、ダメージ調整
FAST ONES FOGO Betafile
最新のテスト版
こちらでテストした後に↑に正式アップされる
リロードめちゃくちゃ速い。武器の数値は変わってなさそう。
リロードしかわからなかった。
Have a Rad Day Fog and Radiation Challenge Mod
天候変更、ファーハーバーの霧と永続Radを強化したものを追加など
これもダメでした。ファーハーバーだからDLC必要なのかな?
Melee kills bugs instantly
PERK「Iron Fist」ランク1で虫を潰せる(素手・近接・銃で殴る)
虫は叩き潰すもの、そういうことだ
威力上がってるのかな?わからん。
ブロートフライ、ブラッドバグ、スティングウィングはワンパンいけたが、ラッドスコルピオンはダメだった。
虫ではない…?
Horrifyingly Fast Ghouls
フェラル・グールの移動速度を上昇
レベルが高いほどより速くなる
レベル低いヤツでもカサカサ動きがヤバくなってた。
Workshop Cart Turret
ワークショップにカートタレットを追加
can use workbenches In Combat
戦闘中でも作業台が使える
武器作業台やワークショップは使えた。
でもクッキングステーションはダメだった。
Better Weather - [Base game + DLC Support]
天候改善
DLC対応版
※DLC「Far Harbor」「Nuka-World」が必要
Better Weather - NO DLC
DLC無し版
- 日の出と日の入りが異なるように更新しました。オリジナルでは日の出と日の入りはほぼ同じでした。
- 日照時間を更新しました。空がより明るく、コントラストが強くなりました。
- その他の気象条件を若干更新しました:曇り、雨など
- ゲームにリアルな暗い夜が追加されました。これにより、より一層雰囲気が高まり、より過酷な世界の緊張感が生まれます。
DLC無し版は前に紹介しているはずだが、名前変わってるのかな?見つからなかった。今回のDLC有り版はやっぱり今は使えなかったので、あらためてDLC無し版を試してみた。
明るい。
こういう白い霧の天気が多い気がする。
夜はかなり暗め。
Mysterious Store No-DLC
様々なアイテムを取り扱うミステリアスストア、2つの居住地、ダンジョンなどの追加
DLC無し版
Mysterious Store DLC Version
DLC有り版
特徴:
- バルク販売業者6社
- ワークショップ集落2件
- 射撃場
- スペクタクル・アイランド行きボート
- 小型ヴォルトダンジョン
- 小型ホラーダンジョン
- いくつかの新しい構築物
- いくつかの新しい料理レシピ
- バニラアイテムのユニークなバリエーション
- フレンドリーNPC
- ボイス付きトレーダー2名
- 大量のセットドレッシング
- マップマーカー
自作音楽やボイスが含まれているとのこと。おそらく外部アセットだろうが、残念ながら音声なかったので機能しないようだ…。
行ってみた。
多分このMODだと思うが、いろいろなアイテム調整されているのかな?名前が英語になっているものが多い。
入り口わからなかったので直接ファストトラベル。
!?
近くのロボットが英語字幕だったので、これがカスタムボイスの商人じゃないかな?
音声なし。様々なアイテムを売っていた。能力見る感じ調整されているかな?
スペクタクルアイランドにもあるみたいなので行ってみた。
うーん、クラッシュ。2回やって両方共ダメだったから上手く機能してないぽい。
やはり外部アセットだめなのか、それともSkyrimのやり方が特殊なのかな?
Spot Pond
サンクチュアリの東に大規模な居住地を追加
たくさんの物資、いくつかのユニーク装備が手に入る
探索するにはいくつか鍵が必要
鍵の場所
1.) 廊下のヌカ・コーラマシン
2.) ロッカールームのトイレの中
3.) 食堂の冷蔵庫の中
4.) オフィスの机の右側にある書類棚の中
5.) オフィスユーティリティルームの鍵
6.) Vault廊下の書類棚の鍵
サンクチュアリからかなり南東。腐敗した埋め立て地の近く。
中は敵がいるので注意。
鍵は各部屋に1つずつ隠されている感じ。分かりづらい場所にあるので、説明がないと無理だったかも。
ユニーク装備かな?強い。
敵がいるエリアはかなり作り込まれている。
残念ながらここは居住地に含まれないようだ。
奥のミサイルサイロが居住地になっている。
商人ロボットが様々なアイテムを販売。↑と同じクリエイターさんなので、ラインナップは似てるかも。
ゴリラがいそうな水場など。
あまり家具が置かれていない。自分で設置するタイプだった。
裏口の洞窟。こちらも敵あり。
外にユニーク装備。
供給ラインはどうなんだろう?マップには表示されない。人は送れるが辿り着かない?
数日時間を進めても誰もこないし、アイテムも使用できないので繋がってない?
No Collision Damage
動く物体の衝突ダメージを無効化する
車に接触して潰されるアレを修正かな?
Grassphalts Be Gone
草のように生成されるアスファルトを削除
vault 88 entrance 2.0
Vault88の入り口を追加
サンシャイン・タイディングスの裏にある
まだWIPだった…。やはりSkyrimやStarfieldと同じで、WIPはゲーム内Creationに表示されないようだ。
Cheat Creation Club Loot
Creation Clubのルートをテスト用に追加?
他のMODで使うための前提MOD???
Seihitsu Hasan Prototype
武器を追加
実験的なもの
家の裏にある
↓以下と同じく個人用かも。
Assassins’ Relics Prototype
“legendary assassin,”装備を追加
まだ実験的なもの
通常プレイには使用しないで、とのこと
Internal Test Suit & Knife
Vault111スーツとナイフのテスト版を追加
通常プレイには使用しないで、とのこと
Creation ClubのMODが使えるかテスト
以前に紹介したCreation Club用のMODが使えるか、少しだけ試してみた。
[PS4] Coffee and Donuts Settlement Objects Unlocked
Creation Club「Coffee and Donuts Workshop Pack」
このアイテムをアンロックする(クエストやらなくていい)
大丈夫みたい。
[PS4] FreeMaker (CC Coffee & Donuts Pack)
様々なアイテムを材料やPERKなしで作れる「FreeMaker」のCreation Club「Coffee and Donuts Workshop Pack」対応パッチ
こちらも大丈夫!
最後にもう一つテスト。Creationのオプション「ロード順の保存」がちゃんと保存されました!
メッセージもちゃんと「保存されました」。一応ロード順戻ったので、機能していると信じたい。
その他・リンク
自分用MODメモ(スプレッドシート)
『Fallout 4: Anniversary Edition』発売!(AE版の不具合など)




















































