Fallout 4

[PS5/PS4 Fallout4AE] MOD紹介262

投稿日:

  • 外部アセット解禁!?
  • 居住地にジャンク壁
  • ライオットアーマー
  • 76の天気
  • バレットタイム
  • SYOUGUNN
  • クリーチャーテイム
  • NPC新しい顔

などなど!

まえがき

ついにFallout4も外部アセット使えるようになったみたい!おそらくSkyrimと同じで特殊な方法だと思われる。

一応使えるが、通常のMOD以上に”自己責任”で!

正規の方法じゃなく裏ワザ的なものだと思う。SONYが正式に認めたわけじゃないので、いつ消されてもおかしくない。このまま認めてくれればいいのにね。

PS版も容量が増えればほぼ認めたようなものか?いずれにしても今後が楽しみ!


(今回は11回クラッシュ…。外部アセットMODの影響か、相性のせいなのか酷かった…。タイトル画面からロードで3回クラッシュは悲しい…。プレイ時間よりもロード時間の方が長かったかもw 安定化パッチ早く来ないかなぁ。)

MOD紹介

通常MOD

The Chop Shop
※400クレジット
新たな敵勢力「The Choppers」を追加(凶悪な人食いレイダー)
ユニークマチェーテ、バット、パワーアーマー
タフィントン・ボートハウス近くに新ロケーション


Boarding Cutlass, Trench Knife and Drilling Hammer
ボーディングカットラス、トレンチナイフ、片手ハンマーを追加
それぞれ元の武器のレベルリストに追加
※DLC「Nuka-World」が必要


New Balance
バランス調整
ヘルメットを装備していないと頭ダメージ致命的など


Master Assasin Unifrom & Suppressor
ステルスプレイ用スターター装備
サンクチュアリにある
日本語の説明がある!

日本語ではないようだ。ワークショップ前に置いてあるのでNPCに蹴り飛ばされるw

ステルスで透明になるBOSユニフォームアンダーアーマーと各武器のサプレッサー。


Poisonus Dagger And Poisouns Gun
ポイズナスダガーとポイズナスガンを追加
サンクチュアリ、車の中にある

自宅の車庫にあった。


ジャンクウォール (レッドロケットトラックストップ)
レッドロケットに壁を追加
※拠点解放後、フェンスをすべて解体してから導入推奨

フェンスそのままだから少しおかしいが、だいたいこんな感じ。自然な壁でありがたい。


Abernathy Farm Junk Wall
アバナシーファームにジャンクの壁を追加


TenPinesBluff Junk Wall
テンパインズの断崖にジャンクの壁を追加


Testing Settelements
テスト居住地

ここかな?一応遊びに行ってみた。

小さなエリア。これが今後改良されるのかな?楽しみ!


(B.O.S.S.) Brotherhood Of Steel Supremacy
アド・ヴィクトリアム!B.O.S.への忠誠心の示すアイテムの追加、装備のリテクスチャなど
BOS装備のリテクスチャ、BOS系居住地アイテム多数
今後もさらに追加予定

うーん、完全には機能してないかも?ワークショップは怪しかった。

これBOSと言ったら撃たれるかもしれんね…。

ちょうど胴体がBOSコンバットアーマーなので、BOSパーツとBOSペイントにしてみた。お?赤いマーク追加されてる???こんなのあったっけ?

これはかっこいい!ちょっと憧れてしまう!

…潰すけど


Justluckv1
ジャストラック?
サンクチュアリ、ワークショップ隣

これかな?もしかしたら他のことかもしれないが、すごいチート箱が置いてあった。


BostonAirport_Edit (PS4)
ボストン空港オーバーホール
壁や床の改修、2階や建物の上に建築エリアの追加など

むー、メインキャラは適当に建設後に壊滅、サブキャラはそこまで進めてないので確認できなかった。


Alex's Vault 111 10mm Pistol Replacer
Vault111にある10mmピストルをすべて未改造のパイプピストルに変更
10mm弾も.38弾に変更


Alex's Motion and Iron Sight Blur Remover 2025
アイアンサイトのぼかしやモーションブラーを削除、AE対応みたい


Sea Scavengers Overhaul
Creation Club「シースカベンジャー(SEA SCAVENGERS)」を連邦に統合
シースカベンジャーの強化、12.7mmサブマシンガンを使用(他のNPCも使用)など

あれ?もしかしてAEアプデでCCの仕様変わったかな?バニラでも連邦に統合されたのかも???

このMOD使ってない状態で普通にベンダー売ってました。

イオンガンや3連バレルショットガンなども売ってるね。

敵NPCはどうだろう?CCの武器使うのかな?ちょっとしかプレイしてないからわからない。

確認できた方は教えていただけると助かります!

話が逸れました。このMODは試してないです。シースカベンジャー強化目的ならいいかもしれない。


Institute Plasma Weapons Integration (English version)
Creation Club「インスティチュート用プラズマ武器(Institute Plasma Weapons)」を連邦に統合
この武器をインスティチュートのレベルリストに追加
クエストではなく専用の武器商人が販売する?


Have A Rad Day Weather Mod Radstorms and Foggy Vanilla Weathers
天候オーバーホール
ラッドストーム頻度増加、霧/雨強化など

Have An Extremely Rad Day Challenge Mode
ファーハーバーの強化された天候をバニラ天候と置き換える
かなり危険なラッドダメージ?

Have A Rad Day Bad Day Edition
悪天候が多くなる?


Compass Navigation Discovery No Spoilers
コンパスマーカーを小さくする
ロケーションの表示なし、方角しかわからない本当のコンパスのようになる
クエストマーカーも表示なし?

Compass Location Markers Removed Quest Markers Visible
クエストマーカーは表示されるバージョン

あーなるほど、コンパス自体はそのままで、マーカーを小さくして目立たなくするのね。

外部アセット使用と思われるMOD

ついに来た!Skyrimでは紳士向け衣装など多数アップされている神!Gluptinoさんがやってくれた!ありがとう!!!


Boston Riot Armor - PS5 TEST
ライオットアーマーを追加
レベルリストに含まれている
レベル26以降ランダム戦利品で手に入り稀にベンダーが販売、レベル30以降BOSやガンナーが使用
ライオットバトンはレベル14以降に通常バトンが手に入る場所ならどこでも出現する

Boston Armor Crafting Patch
クラフト可能にするパッチ

クラフトパッチ一緒に使いました。ケミストリーステーションで作れる。(※一番上のスーツ作るとクラッシュするかも?2回経験済み)

改造で見た目や能力をカスタマイズ可能。

敵が使うかは確認していないが、これで外部アセットが使えると確認できた!


Seventy-Six weathers - PS5
Fallout76にインスピレーションを受けた天候にする
※DLC「Far Harbor」が必要

今までの天候MODとは全然違う!(気がする…)

0時、夜はすごい明るくて綺麗。


Bullet Time - Slow Time
バレットタイム(スローモー)を追加
設定でいろいろと調整できる

インベントリに追加されている「Bullet Time」を使うとオン/オフできる。設定。

時間がゆっくりになりプレイヤーだけ変わらないスピードで動ける。楽しい!


FCOM - Fallout Commander
司令官!軍勢を統率できる!
部隊を招集、分隊を編成、命令を下し戦闘へ!
インベントリに追加されているアイテムを使用する
※DLC「Automatron」「Far Harbor」「Nuka-World」が必要

これで真の将軍になれる!

MISCにあるホロテープはマニュアル。まったくわからん。

辛の将軍はくじけない。だいたい流れで何とかなるはず。

さっそくAIDのアイテムを使用。

下の方にあるContactで雇えるようだ。壊滅?敵対?の勢力は雇えない。

友好度で値段が変わるのだろうか?ガンナーはそこそこの値段だが、ミニッツメンめっちゃ安い。

これはブラック将軍。おのれプレストン!

各部隊に配置し、部隊ごとに命令を出す。

とりあえずFollowで付いてきてもらう。マーカーが付いてたVault111に向かうと居た。それぞれPERK習得もできるようだ。

むー8人雇ったはずだが4人しかいなかった。まぁそういうこともある。マーカー付くからそこまで拾いにいかないといけない?

戦闘は設定あるのかもしれないが、デフォルトではコンパニオンと同じような感じ。

簡単に殲滅してくれるが、プレイヤーが攻撃してない場合は経験値が入らない。将軍は世知辛い。

次は防衛を試してみる。適当に居住地じゃないドラムリン・ダイナーに行ってセットホーム、命令をGuardにしてみた。

そしてサンクチュアリで2日ほど待機してからもう一度様子を見に行く。ちゃんとマーカー付いてるし大丈夫みたい。

周りをパトロールしてしっかり防衛していた。他人の家だけどな…。

他にいい機能あるのかもしれないが、私の普の将軍はこんな感じ。

ちなみにこのMODの確認だけで4回クラッシュした…(主にファストトラベル時)。かなり不安定になるかも。


Beast Master - Creature Companion Overhaul - PS5
クリーチャーをテイムできる!
コンパニオンや犬とは別枠で連れていける、最大2体
ケミストリーステーションでアイテムを作る
コントロールチップを持ちテイムしたい生物に近づき注入する
PERK「Animal Friend」などがあればアイテムなしでテイムできる?
セーブ&ロードが必要

野生は無理かも?ワークショップの檻で捕まえたものだけみたい。

セーブ&ロードするとマニュアル入手。

うん。読んでもわからん!

アイテムを作る。ユーティリティで英語のヤツ作ればOK。

とりあえずバラモンで試す!チップ使用であっさりテイム完了。

名前の変更ができる。候補の中から選ぶスタイル。

レッツゴーで付いてくる。あとはコンパニオンと同じ命令。

荷物装備できる。見た目変わってかわいい。

他のクリーチャーも見た目変わるのかな?

バラモンだけでも賑やかになる!いいね!


Diverse Wasteland - The Diverse Series All-in-One
ランダム生成されるNPCに合計4130種類の新しい外見(顔)を追加

これも容量5.78MBと普通よりは大きめ。よくPCMODを移植されているAbsterge-さん。外部アセット使われているかも???


The Slog Spawns Ghoul Settlers
スロッグの募集ビーコンでグール入植者のみ現れる

これは前にも同じようなものがあったので外部アセットじゃないかも。でもAbsterge-さんなのでこっちでいいかな。

前のロボットと同じようなものかな?すでにスロッグにいる入植者がグールに置き換わるみたい。

その他・リンク

MOD導入ガイド2024

Fallout4MOD紹介一覧

Fallout4AE MOD紹介一覧

AEコンテンツ一覧

自分用MODメモ(スプレッドシート)

『Fallout 4: Anniversary Edition』発売!(AE版の不具合など)

カテゴリ別FO4MOD紹介




-Fallout 4
-, , ,

Copyright© ゲームの玉子様 , 2025 AllRights Reserved.

0
お気軽にコメントお願いしますx