↑MOD初めての方は先に読んでください
※MODは自己責任!
※MOD制作者さんに感謝の気持ちを忘れないこと!
私自身試してないものも多いです。説明が間違ってるものもあるかもしれません。
※PS5AE版で試しています。
まえがき
今回は外部アセットと思われる移植MODがほとんど。
ただ、SkyUIというPCではほぼ必須MODがPS版にはまだない。それでも一応使えるが一部機能は難しいようだ。
途中でパッチ情報載せるのめんどくさくなっちゃった。だいたいタイトルのMODだからわかるでしょう!
MOD紹介
18-Dibellan Sanctum
ディベラ聖堂の奥の聖域にユニーク装備を追加
コメントいただきました!それで思い出した。これディベラ様みたいになれると…。紹介188
アイテム名を見ればわかるでしょう。そういうことだ。
普通にリディアさんとかバニラ従者はツルツルですが、例のSofiaさんは…。
さすがに載せるわけにはいかないので、代わりに私が着てみた。似合ってると思う!
あとは自分の目で確かめてくれ!
Even More Eyes-PS5
65種類の高品質テクスチャの目を追加
目の色じゃないかな?変わったものがあるような気がする。
SkyrimFantasyOverhaul-BaseEssentials
ソリチュード、ホワイトラン、リフテン、ウィンターホールドのオーバーホール
オブリビオンスタイルの都市
ベース?PC版のCore Essentialsだろうか?それなら必須の前提MOD
SkyrimFantasyOverhaulAIO
↑多分これがそのオーバーホールのオールインワンだと思う
SkyrimFantasyOverhaulAIO-Interior
↑インテリアのオールインワン
とりあえずこの3つ全部入れておけばいいんじゃないかな?ロード順わからん。↑このままの順番でやってみた。
ホワイトラン、なんかすごくなってた。
だが、外壁だけで中は変わっていなかった…。PC版MODを見ると中も変わらないといけないはず。
ウィンドヘルム
うーん、ここも外壁だけで中は変わっていないようだ。名前も日本語のままだったので中は一切変わってないと思う。
ロード順変えたりニューゲームでも変わらなかった。なにか競合してたのか、やり方が違っていたのかもしれないがわからない。
Dinos Spell Discovery
魔法の習得方法を変える、本を購入ではなく研究して習得する
ただ、設定に別MODが必要?PS版で出来るかわからない
- **「呪文研究の手記」**を製作(製革台)し、読む。
- MCM からMODを初期化する。
- MOD追加の家具を使用し、表示されるメッセージで「はい」を選択する。
初期化後、MCMメニューで設定をカスタマイズできます。処理が完了するまで屋内で待機すると安全です。
※MCM(Mod Configuration Menu)は、SkyUI(UI拡張MOD)に含まれるMOD設定を管理するためのインターフェース。
Dinos Spell Discovery-Ancient Texts Addon
↑古代テキスト?アドオン
Dinos Spell Discovery-Odin Patch
↑魔法オーバーホール「Odin - Skyrim Magic Overhaul」の互換性パッチ
PSだと機能するのかわからない
Dinos Spell Discovery-Odin+Apocalypse Patch
↑魔法オーバーホール「Odin - Skyrim Magic Overhaul」と様々な魔法・巻物・杖の追加「Apocalypse - Magic of Skyrim」の互換性パッチ
うーん、一応使ってみたけどわからなかった。↑動画をみるとPC版は作業台で石を混ぜ合わせて作るみたい?
その動画を見るとPS版では機能してないようです。残念…。
Extended Encounters
NPCの行動をより活発にする
衛兵が山賊退治を行ったり、派閥同士の襲撃イベントなど
Better Dragon Breath
ドラゴンブレスをより強力で迫力のあるものにする
ダメージ強化、範囲拡大、複数ヒットなど
※非公式パッチ「USSEP」が必要
Better and Realistic Dragon Melee -AOE swifter and more agile
ドラゴンの尾・翼・噛みつき攻撃の強化
↑2つ一緒に使ってみた。競合とかわからん!ブレスは強くて派手になってた!他はわからん!
Simple Spells Pack
魔法を追加
主な魔法
- 破壊: 強化版の火炎・氷・雷の魔法、範囲攻撃、持続ダメージ系
- 幻惑: 敵を惑わす幻想の召喚、動物や敵の支配
- 変性: 盾や速度強化、時間操作、落下ダメージ軽減
- 回復: 強力な治癒魔法、強化版の結界
- 召喚: 吸血鬼向けのガーゴイル召喚、ドワーフのオートマトン召喚、動物霊や精霊など多彩な召喚
一部魔法は特定のNPCが販売。フォロワーに誤爆しない仕様。
ファレンガーが売ってる魔法を試してみた。
召喚系は大丈夫そう。これは今までのMODでもあったしね。
イリュージョンが機能してない?幻のウルフを召喚して囮にするような魔法だと思うが、何も起こらないような気がする。
Immersive Shortcuts
没入型ショートカット
それにボーナス?で新しい宿屋、商人、隠し宝箱、イースターエッグなどの追加
- ホワイトラン ⇄ モーサル
- ファルクリース(端)⇄ マルカルス
- マルカルス街道 ⇄ ハーフィンガル山岳地帯
- ナイトゲート・イン ⇄ ドーンスター / ウィンターホールド
- リバーウッド ⇄ イヴァルステッド(トンネル)
- イヴァルステッド ⇄ ウィンドヘルム(トンネル)
- ハイ・フロスガーの扉
- 解放可能な「忘れられた谷」の扉
リバーウッドからイヴァルステッドへ行ってみた。リバーウッドの東の門から出て道なりに進むと鉱山が見つかる。
イヴァルステッドまでトンネルが続いているようだ。ところどころに目印があるのでわかりやすい。長く使われていないのか、敵がいるので注意。
ショートカットだけあってすぐに抜けられた!
なかなかいいかもしれない。新しい移動手段!
SR Exterior Cities 2.0
主要都市がロード無しのシームレス移動になる???
ロード順が大事(できるだけ下に置けということみたい)
100: X Mod
101: Y Mod
102: Z Mod
103: SR Exterior Cities
104: X Mod の SREX パッチ
105: Y Mod の SREX パッチ
106: Z Mod の SREX パッチ
107: Dyndolod ファイルなど...
SREX-AIO-Immersive Citizens Patch
これすごい!ちゃんとシームレスになる!!!
セーブデータに入れる場合、直接ファストトラベルするとおかしくなる。一旦馬屋など近くから歩いて都市へ行くと機能する。一度反映されれば以降はファストトラベルしても大丈夫みたい。
ロード無しで入れる…。なんだこれ?どうなってるんだ!?
街は少し見て回った感じでは特に問題ないように感じた。
室内はさすがにサイズ違うだろうし、従来通りロードが必要。
Faehaven
エルダーグリームの子孫の木が捧げられた村とプレイヤーの家を追加?
クエスト「自然の祝福」完了している必要がある
Faehavenクエストを完了すると様々な機能が利用できる
クエスト「自然の祝福」が終わるとそのまま始まるらしい。クリアしているセーブデータだったので、うろちょろしてたら配達人が手紙を届けに来た。これを読むとクエストが始まる。
そのままマーカーに従ってクエストを進める。
一番近い「きれいな水の水路」にファストトラベルするとエラー落ちするようだ。「ダシュニク・ヤル」から向かう。多分この周辺から変わってるぽい。
小さい村だがなんか落ち着く。のどかな雰囲気がいい。ただ、NPCは顔バグなのかな?黒い人ばかりだった。
クエストは木に触れると完了。家の鍵が貰える。
村の中心にあるこの大きな木がプレイヤーの家だった!
中に入るとクエスト発生。
あー…家やるけどちゃんと管理しろと?田舎の家と同じじゃないか!まさか押し付けられた!?
でも、いい家なのでOKです!
2階がまたすごい。ユニーク装備を飾れる宝物庫、その奥が子供部屋になっている。
ドーンブレイカー飾れる!バニラにあるのかな?めっちゃかっけぇ!!
こんなの子供部屋の近くにあったら絶対おもちゃになるw
あとは机で色々と設定が変更できるみたい。子供用のベッドを増やしたり、ここへファストトラベルするパワーとか本当に色々。
そしてさっきのクエスト雑草引っこ抜きが完了すると、家の地下室に誘導された。そこでマーラ様へ祈りをささげるとなんか貰えた。
これは聖水!もちろん飲む。
美味い!
他にも家のあちこちに村の人からの贈り物?
完全に田舎暮らしである!やさしさが身に染みるぜ…。
Skyrim-Reputation
プレイヤー評判システムを追加
行動や選択によってNPCからの反応が違う
Skyrim Reputation-Improved
↑のバグ修正パッチ
ロード順序:
SkyrimReputation_SSE.esp
Skyrim Reputation Patch.esp (オプション)
Skyrim Reputation Improved.esp
Skyrim-Reputation-Patched and Fixed
↑「Skyrim-Reputation」の非公式続編、調整や修正など
Skyrim-Reputation-Wintersun Patch
Skyrim-Reputation-Sacrosanct Patch
パッチはよくわからんので通常のSkyrim-Reputationだけで試してみた。
設定はインベントリにメモが追加されているのでそれを読む。するとクエストが発生するので、マーカーに従ってソリチュードのエリクールに会いに行く。
評判を変更する選択肢があるので、お金を払ってその勢力の評判を変更できる。
うーん、肝心の評判はちょっと試しただけではよくわからない。もしかしたら他MODの影響かもしれないが、よく英語で話しかけられる。これがその評判だろうか?ボイスも英語。
なんか褒められてそうだからいいか!
Vampiric Thirst Rework
吸血鬼オーバーホール
NPC吸血鬼の強化、吸血鬼の王PERK調整、吸血システム
Superior Races
各種族の個性を強化、よりRPGに適したバランスにする
主な変更点:
- Dunmerの「Ancestors Wrath」システムを修正、物理・魔法ダメージを反射し、MagickaとStaminaを消費。
- アルゴニアンはAlchemyを重要スキルに変更。
- 吸血鬼の爪攻撃とダメージボーナス(+5)を追加。
- カジートはLockpickingが重要スキルに。
- Bosmerの弓ダメージボーナスを減少。
Superior Stones
大立石の効果のオーバーホール
詳細はPC版
TDG's Character Sheet - Enhanced Edition
体力回復率や耐性など詳細な統計情報を表示するパワーを追加
これ中々いいかも!パワー使うとキャラクターシートメニューが開く。
見たい項目を選ぶ。コストや耐性などがすぐにわかっていい!英語だけどこのくらいならいけそう。
その他・リンク