各地で売っている販売アイテムをまとめました。
足りない分は敵を探すより、ソウルを貯めて買ったほうがいいです。
※2021年8月6日、Ver1.03(PS5版)の情報です。今後のアプデで変わるかもしれません。
目次
魔術師(アイテムを販売)
このマークが目印。ワールドのそれぞれの環境に1箇所だけある。その環境の素材を販売。
「ソウルのポーション」は全ての場所で販売。使用すると500ソウルになる。
木漏れ日の森
| アイテム | ソウル |
| デックアールヴの棘 | 50 |
| 夜のナナカマドのしずく | 100 |
| 真夜中のイチチのエキス | 100 |
| 人狼の牙 | 200 |
| デックアールヴのオーブ | 200 |
| イベントの破片 | 150 |
| エメラルドのダスト | ※ |
| 商人/魔術師の宝の地図 | 150 |
| ソウルのポーション | 700 |
※エメラルドのダストはこのエリアの野営地(大)で手に入る「デックアールヴのガラガラ」と交換。クエストアイテム。
商人/魔術師の宝の地図はおそらくランダムで、まだマップに写っていない商人/魔術師の場所を表示する。序盤に見つけるとかなり便利。
沼沢地
| 銀 | 100 |
| 月雷のキノコ | 100 |
| リントヴルムの棘 | 100 |
| クエストの破片 | 300 |
| 嵐のダスト | ※ |
| 遺跡の宝の地図 | 300 |
| ソウルのポーション | 700 |
※「嵐のダスト」はこのエリアの野営地(大)で手に入る「トロールの眼」と交換。クエストアイテム。
灰の浜辺
| ヘルの眷属の指輪 | 50 |
| ヘルの眷属の爪 | 50 |
| アメジスト | 100 |
| アクアマリン | 100 |
| 星明かりの改装 | 100 |
| 沈まざるお守り | 100 |
| ヘルの眷属の冠 | 200 |
| 沈まざる魔除け | 200 |
| 隠れ家の破片 | 1,500 |
| 影のダスト | ※ |
| 隠れ家の宝の地図 | 600 |
| ソウルのポーション | 700 |
※「影のダスト」はこのエリアの野営地(大)で手に入る「沈まざるサンストーン」と交換。クエストアイテム。
ここが一番使われると思う。「隠れ家の破片」は買ったほうが楽。ねぐらには5つ必要、7,500ソウル。ワーデンの割引スキルを使うと1つ1,125ソウル、5つで5,625ソウル。
煙の高地
| ツル | 100 |
| 黒曜石 | 100 |
| ブレンナールヴの琥珀 | 100 |
| ガーネット | 200 |
| 金 | 200 |
| 大きな骨 | 200 |
| 霜の巨人の破片 | 500 |
| 炎のダスト | ※ |
| 橋の宝の地図 | 800 |
| ソウルのポーション | 700 |
※「炎のダスト」はこのエリアの野営地(大)で手に入る「ブレンナールヴのガラガラ」と交換。クエストアイテム。
この商人は運がいいと普通に地続きの場所に現れる。だが、だいたいは洞窟を越えた先に居ることが多い。少し面倒ではあるが、橋の地図があればすぐに見つけられるし、この素材で作れる炎ハンマーは裸シーア最強クラス。
氷の頂
| 凍てついた松の樹皮 | 200 |
| 凍てついたトウヒの樹液 | 200 |
| カンバの樹液 | 200 |
| ヤドリギ | 200 |
| サファイア | 200 |
| 凍らざるお守り | 200 |
| ビフレストのダスト | ※ |
| 氷のダスト | ※ |
| ねぐらの宝の地図 | 1,000 |
| ソウルのポーション | 700 |
※「氷のダスト」はこのエリアの野営地(大)で手に入る「凍らざる雪靴」と交換。クエストアイテム。
※「ビフレストのダスト」はエリート敵から手に入る「エリートジェム」と交換。おそらくクエストアイテム。
ねぐらの地図はありがたいが、使うほどの広さはない。よほどソウルに余裕がないかぎりは使わないだろう。
まとめ画像
適当にまとめた自分用の画像。ご自由にどうぞ。
商人(アイテムの買取)
このマークが目印。魔術師と同様に各地に1箇所ずつある。取り扱いアイテムはどこの商人も同じ(多分同じはず)。
素材
| アクアマリン | 6 |
| アメジスト | 6 |
| アングルボザの髪束 | 10 |
| カエデの樹液 | 2 |
| カンバの樹液 | 10 |
| ガーネット | 10 |
| キノコ油 | 2 |
| ゲイルロズの顎の欠片 | 10 |
| サファイア | 10 |
| ツル | 6 |
| デックアールヴのオーブ | 10 |
| デックアールヴの棘 | 6 |
| トウヒの針 | 2 |
| ナナカマドの木の実 | 2 |
| ハロギの角の欠片 | 10 |
| ヒヨスの抽出物 | 6 |
| フキの根 | 2 |
| フキの花 | 2 |
| ブレンナールヴの琥珀 | 6 |
| ヘルの眷属の冠 | 10 |
| ヘルの眷属の指輪 | 2 |
| ヘルの眷属の爪 | 2 |
| モウズイカの香料 | 2 |
| ヤドリギ | 10 |
| ヤールンサクサのブローチの欠片 | 10 |
| リュウキンカの花蜜 | 2 |
| リントヴルムの棘 | 6 |
| 人狼の牙 | 10 |
| 凍てついたトウヒの樹液 | 10 |
| 凍てついた松の樹皮 | 10 |
| 凍らざるお守り | 10 |
| 切石 | 10 |
| 古代のコア | 10 |
| 夜のナナカマドのしずく | 6 |
| 大きな骨 | 10 |
| 小さな骨 | 2 |
| 星明かりの海藻 | 6 |
| 月雷のキノコ | 6 |
| 木 | 6 |
| 木の板 | 10 |
| 松ぼっくり | 2 |
| 枝 | 2 |
| 毛皮 | 2 |
| 毛糸 | 6 |
| 沈まざるお守り | 6 |
| 沈まざる魔除け | 10 |
| 油加工の革 | 10 |
| 海藻 | 2 |
| 火打ち石 | 2 |
| 爬虫類の鱗 | 2 |
| 狼の牙 | 2 |
| 猪の剛毛 | 2 |
| 皮 | 2 |
| 真夜中のイチイのエキス | 6 |
| 石 | 6 |
| 紡いだ毛糸 | 10 |
| 草 | 2 |
| 蟹の殻 | 2 |
| 赤い肉 | 2 |
| 金 | 10 |
| 鉄 | 6 |
| 鉱石 | 2 |
| 銀 | 6 |
| 錬鉄 | 10 |
| 革 | 6 |
| 鳥の羽 | 2 |
| 黒曜石 | 6 |
2か6か10しかない。どれも似たりよったり。とにかく数売るしかない。
オススメは「木」6ソウル。マルチプレイでも変わらない。簡単なソウル稼ぎ。
ちなみに枝(2ソウル)は2つで木にクラフトできる。加工してから売ったほうが少しお得。
矢弾
| 氷の爆発矢 | 10 |
| 氷の矢 | 6 |
| 炎の爆発矢 | 10 |
| 炎の矢 | 6 |
| 爆発の矢 | 10 |
| 矢 | 6 |
| 闇の爆発矢 | 10 |
| 闇の矢 | 6 |
| 雷の爆発矢 | 10 |
| 雷の矢 | 6 |
主に野営地で手に入る。まとめて手に入るのでいい稼ぎになる。個人的には矢は売りアイテムにしか見えない。
アーティファクト
| 霜の巨人の破片 | 60 |
| クエストの破片 | 40 |
| 錆びたつるはし | 20 |
| 錆びた木こり斧 | 20 |
| 錆びたショベル | 20 |
| イベントの破片 | 20 |
| エリートのジェム | 20 |
| デックアールヴのガラガラ | 20 |
| 沈まざるサンストーン | 20 |
| ブランナールヴのガラガラ | 20 |
| 黄金の鎖 | 20 |
| 凍らざる雪靴 | 20 |
| トロールの眼 | 20 |
マルチプレイでは「エリートのジェム」や「大野営地で手に入るアイテム」は、倉庫に入れておくと誰かがクエストで使うかもしれない。
錆びた系もクエストアイテム。
武器/防具/道具/消耗品/建造物/ルーン
おそらくこれらは全部同じ。武器/防具/道具は耐久値が少しでも減ると半値になる。
| コモン | 4 |
| アンコモン | 20 |
| レア | 60 |
| エピック | 100 |
| レジェンド | 200 |
野営地から手に入る建造物は坂/床以外は売り安定。
あとがき
買い物大事!これで安定して装備が作れるようになった。
木は大事。簡単に集められていいソウルになる。採取時のソウルも中々大きい。マルチプレイではかなりいいと思う。
かなり大味だし、さすがに修正はいるかな?


