トロフィーにもなっている魂代の全リスト。
普通にやっていればそのうち全部集まるとは思います。
※バージョン1.03のものです。アプデで変わるかも。
魂代
特殊効果は魂代ランクで上昇する。このリストは入手時のランクの数値です。
種類順に並べてます。
| 名前 | 特殊効果 | 憑着/技 | ||
| 餓鬼 | 妖力加算量(常闇内) | +8.1% | 4 | 3 |
| 妖怪技命中で体力吸収 | D- | |||
| 猿鬼 | 被ダメージで妖力加算 | C | 5 | 5 |
| 人間への近接ダメージ | +1.6% | |||
| 妖鬼 | アムリタ獲得で妖力加算 | D- | 7 | 6 |
| 防御力(妖怪化中) | +32 | |||
| 牛頭鬼 | 突進系攻撃のダメージ | +2.1% | 9 | 6 |
| 攻撃力(妖怪化中) | +23 | |||
| 馬頭鬼 | 敵を倒すと”昴霊” | 28.2% | 9 | 8 |
| 攻撃力(妖怪化中) | +24 | |||
| 一本だたら | ”火”の敵への妖怪技ダメージ | +16.0% | 7 | 7 |
| 装備品ドロップ率 | +2.7% | |||
| 河童 | 水ダメージを与えると体力吸収 | D- | 4 | 6 |
| 受け | +5 | |||
| 鬼火(火) | 属性ダメージ | +4.1% | 4 | 4 |
| 属性攻撃で妖力加算 | C | |||
| ぬりかべ | 攻撃の被ダメージ | -0.5% | 8 | 2 |
| 頑強さ | +3 | |||
| ムジナ | 有利効果の複写 | 53.3% | 3 | - |
| 妖力加算量(無傷) | +3.7% | |||
| 煙々羅 | 妖力 | +0.8 | 9 | 6 |
| ”火”の敵への攻撃で妖力加算 | C+ | |||
| 濡れ女 | 対毒 | +4.1 | 4 | 4 |
| 無傷の敵への近接ダメージ | +1.5% | |||
| 外道兵 | 妖怪技で敵を倒すと妖力回収 | +7.3% | 4 | 3 |
| 直前ガードで妖力加算 | 1.0 | |||
| 毒ぬめり | 対毒 | +4.1 | 5 | 4 |
| 敵の”毒”の蓄積 | +8.2% | |||
| 夜刀神 | ”毒”の敵への近接ダメージ | +15.8% | 10 | 5 |
| 妖力加算量 | +3.4% | |||
| 山姥 | 移動速度(妖怪化中) | +5.1% | 6 | 4 |
| 組み討ちのダメージ | +3.1% | |||
| 一つ目鬼 | 強い攻撃のダメージ | +1.6% | 7 | 4 |
| 崩し | +3 | |||
| 烏天狗 | 妖力 | +0.7 | 9 | 4 |
| 陰陽術命中で妖力加算 | D | |||
| わいら | 近接ダメージ(常闇内) | +2.1% | 7 | 5 |
| 対常世・常闇 | +1.6 | |||
| 唐傘お化け | 対水 | +4.2 | 3 | 4 |
| 敵の”麻痺”の蓄積 | +8.4% | |||
| 小海坊主 | 水ダメージ | +5.2% | 5 | 3 |
| 敵を”水”にすると妖力加算 | C+ | |||
| 骸武者 | 矢弾命中で妖力加算 | C | 6 | 4 |
| 落命時、刀塚を自動回収 | +10.5% | |||
| 鎌鼬 | 速い攻撃のダメージ | +1.0% | 10 | 8 |
| ダッシュの気力 | -1.0% | |||
| 古籠火 | 火ダメージ | +5.4% | 7 | 4 |
| 敵に気付かれにくい | D | |||
| 敷次郎 | 対麻痺 | +4.1 | 5 | 3 |
| 組み討ちで妖力加算 | 1.2 | |||
| ろくろ首 | ”火”の敵への攻撃で妖力加算 | C+ | 6 | 4 |
| ”毒”の敵への妖怪技ダメージ | +16.0% | |||
| 怨霊鬼 | 被ダメージで妖力加算 | C | 9 | 6 |
| 攻撃動作中の被ダメージ | -6.5% | |||
| 三目八面 | 敵感知 | - | 7 | 4 |
| 妖力加算量(窮地) | +9.4% | |||
| 琵琶牧々 | 屍狂いへのダメージ | +4.1% | 4 | - |
| 魂代ドロップ率 | +1.0% | |||
| たたりもっけ | ”妖”の敵への妖怪技ダメージ | +17.0% | 9 | 5 |
| 近接ダメージ(常闇内) | +2.2% | |||
| 一反木綿 | 矢弾命中で妖力加算 | C | 6 | 4 |
| 矢弾命中で敵に”移動低下” | 26.6% | |||
| なまはげ | 気力0の敵への近接ダメージ | +5.2% | 7 | 5 |
| 防御力(妖怪化中) | +32 | |||
| 鉄鼠 | 武技の気力ダメージ | +1.0% | 5 | 3 |
| 背後から与えるダメージ | +1.0% | |||
| 姑獲鳥 | 強い攻撃の気力ダメージ | +1.0% | 4 | 4 |
| 獲得アムリタ(妖怪化中) | +7.1% | |||
| 大入道 | 属性攻撃で妖力加算 | C | 6 | 5 |
| 属性の被ダメージ | -2.1% | |||
| 牛鬼 | ”毒”の敵への攻撃で妖力加算 | C+ | 10 | 7 |
| ”水”の敵への近接ダメージ | +10.8% | |||
| 輪入道 | 敵を”火”にすると妖力加算 | C+ | 4 | 5 |
| ダッシュの気力 | -1.0% | |||
| 火車 | 妖怪技命中で体力吸収 | B+ | 10 | 8 |
| アムリタ吸収で”移動加速” | - | |||
| 両面宿儺 | 敵を”混沌”にすると妖力加算 | B | 10 | 8 |
| 陰陽術命中で妖力加算 | B+ | |||
| ダイダラボッチ | 体力 | +120 | 10 | 6 |
| 頑強さ | +4 | |||
| 酒呑童子 | アムリタ吸収で”防御増強” | - | 11 | 5 |
| 崩し | +4 | |||
| 禍ツ武者 | 武技のダメージ | +1.6% | 9 | 6 |
| 妖力加算量反映(累積ダメージ) | C | |||
| 長壁姫 | 攻撃の被ダメージ | -0.5% | 10 | 7 |
| 妖力加算量(常闇内) | +8.4% | |||
| 大嶽丸 | 妖力 | +0.8 | 11 | 10 |
| ”混沌”の敵への攻撃で妖力加算 | B | |||
| 木霊 | 薬の体力回復効果 | +4.2% | 3 | 3 |
| 木霊の加護の効果 | +10% | |||
| すねこすり | 妖力加算量(有利効果中) | 4.6% | 2 | 4 |
| すねこすりの同行時間 | 18.0% | |||
| 鬼火(水) | 属性ダメージ | +4.1% | 4 | 4 |
| 属性攻撃で妖力加算 | C | |||
| 鬼火(雷) | 属性ダメージ | +4.1% | 4 | 4 |
| 属性攻撃で妖力加算 | C | |||
中々手に入らないのは毒ぬめり・小海坊主・木霊・河童・鬼火かな。
毒ぬめりと小海坊主は違いがよくわからん!毒っぽい所に居るのがぬめり、水っぽいのが小海か。
木霊は魑魅に適当に魂代を渡す。木霊の魂代入手方法
河童は通常のレアなヤツ。とにかく倒せ!多分赤河童は落とさないと思う。
鬼火は属性でそれぞれ分かれています。適当にサブ埋めてたら集まるはず。
オススメ
妖怪技は「夜刀神」が一番。序盤で手に入り技コスト5で高火力の万能技。
「大嶽丸」はデカイ相手にぶっ壊れな火力。2周目たたりもっけが一撃で沈んだ。技コスト10が難点。
他は「ぬりかべ」も技コスト2で強力な一撃。追加入力で3連撃できる。隙も少なく気軽に使える。
補助として「鬼火」がいい。これは属性攻撃に加えて武器にエンチャントしてくれる。術よりも硬直少ない。
