Warning: A non-numeric value encountered in /home/ge-tama/ge-tama.jp/public_html/wordpress/wp-content/plugins/shortcode-star-rating/shortcode-star-rating.php on line 169
「溶鉄のマルフーシャ」の続編、シンプルなタワーディフェンス!
インディーはこういうのでいい!久しぶりにサクサク楽しめました。
目次
救国のスネジンカ
PS5/XSX|S/Switch 2025年2月13日 \1,180(税込)
タワーディフェンスシューティング
戦地へ赴け。「溶鉄」となった姉を連れ戻すために。
『溶鉄のマルフーシャ』続編、簡単操作で遊べるハイテンポシューティング第2弾。
2.5Dのドット絵で描かれたディストピア世界で民間軍事企業の有期契約社員スネジンカとして、様々な戦地へ赴き、迫りくる敵から様々な対象を防衛しましょう。
日々を生き延びて得られる報酬は数々の税金控除で減額され、
その少ない手取りからキャラクター強化、装備購入や仲間の雇用などを行います。
メインモードでは、どの仲間とともに戦うかで物語が変化していきます。
それぞれの結末を見届けてください。
また、オンラインランキングに対応した2種類のルールを楽しめるチャレンジモードとゲーム中に入手した要素を確認できるコレクション機能を搭載。
Steamでは圧倒的に好評となっている。
前作の「溶鉄のマルフーシャ」も神ゲーなのでぜひプレイしてほしい。
ダウンロード版
感想
評価:
前作から正統進化!システムはほぼ同じだが、強化選択肢が大幅に増えてより悩ましく、より楽しいものになっている!
選択肢が増えることで、狙ったものは出にくくなっているものの、それがまた色々なアイテムを使う理由にもなる。
ストーリーは前作同様…いや、前作以上にとんでもないことに……。
ザ・ディストピア。
ぜひ、前作からやってほしい。そのほうがより楽しめますよ…。
良い点
テンポのいいローグライトタワーディフェンス
前作同様にサクサク進むタワーディフェンス。システムはほぼ同じ。
とにかくシンプル。画面左端の防衛対象を、右側から押し寄せる敵を倒して防衛する。それだけ。
操作するスネジンカや仲間に当たり判定やHPはない(ステージによってスネジンカ自身が防衛対象になることはある)。トラックや門など防衛対象が傷つかなければそれでいい。
とにかく防衛対象に近寄らせないように、ひたすら撃って撃って敵を殲滅する。
全ての敵を倒すと戦闘終了。働きによって給料が入る。
ありがたいことに会社からはハンドガンが支給されるが、それで足りないのなら自腹で強化する。
選択肢のカードはランダム。基本3枚の中から1枚選ぶ。
これで1日完了。また次の日の防衛が始まり、これをドンドン繰り返す。
だいたい10日毎に寮に帰って休息を取れる。
寮でもどれか1つ選択できる。ご飯を食べるとランダムで能力上昇、内職でお金を少し稼ぐ、シャワーで…。
どれを選んでもいい。自由が認められている素晴らしい会社。
仲間と過ごせる安らぎの時間。
さぁ、休んだらしっかり働く!会社に、御国に貢献しましょう!頑張ったらボーナスもあります!
これを繰り返し、ストーリーは100日でクリア…。
前作から正統進化
↑基本のシステムは同じ。
戦闘のバリエーション、絵の細かさ、選択カードの大幅増加など、正統進化作品となっている。
戦闘は防衛対象がゲートだけじゃなく、列車や戦車など移動式のものなど、バリエーションが増えていておもしろかった!
↑列車でトンネルを抜けて遠くに光る夕日。これがたまらなく美しい…!
選択肢のカードは武器がめちゃくちゃ増えている!
前作は武器種で通常版と上級版の2種類だけだったが、今作はAタイプ、Bタイプなどが追加されて、同じ武器種でも色々なタイプがある。
例えばアサルトライフルAは精度が高い5点バースト、Bは連射力が高いフルオート、Cは連射力は低いが一発が重い、など。
どれも独特のクセがあって面白い。
敵によっては効果が薄いものがあるので、それをガジェットで補う。今作は2つ装備でき、緑枠のガジェットは従来通り使い捨てアイテム。青枠がクールタイムのスキルとなっている。
これも色々と選択肢があって面白い。どれを使うか、いつ使うかで戦略が変わってくる。
ドローンも前作あったっけ?弾撃ちきるまでかな?結構長い時間フワフワ援護してくれる。
微ダメージだがないよりはマシ…だと思いたい。他にも種類があり同時に配置できるので、たくさん使えばそれなりに使える…気がする!
そして仲間追従機能!
これで前守りがやりやすくなった!
ただ、これだけ増えていると、狙ったものを引き当てるのが大変。だからこそ上級武器が出たら乗り換えるか、まだもう少し粘るかなど、考えることが増えて楽しい!
そうそう、能力も無限に上がる!
上昇率は低くなるけど、15以上に振っても一応意味がある。
だからついつい能力に振りがちなんだよね。それで金欠になる…。
ザ・ディストピア
これこそディストピア。だいたいイメージ通りの酷い世界が広がっている。
精鋭部隊「溶鉄」の前作主人公マルフーシャ。数多くの戦果を上げ、国の英雄となっている。
ボロボロになりながらも妹を守るため、仲間達のため、ずっと戦い続けている。
その姉が家に帰ってこなくなった。連絡もつかない。
妹のスネジンカが今作の主人公。民間軍事会社に入り戦地へ赴く。姉を探しだし救うために…。
給料は色々な理由を付けて搾取される。
最初はそれなりに貰えているが、だんだん税が増えていく(↑これでもマシ…)。
あれ?基本給増えてるのに手取り減ってる?まるで現実のようだ。
N○K国営放送の受信料に…
インボイス制度
あれ?これ現実だった???
あ、ちゃんとディストピア税あったわ。
来年の税金を先に納める、なんとも恐ろしい制度。ありえそうで怖い…。
やっぱ現実だわ。
可愛い女の子達が…
スネジンカと共に働く同僚の女の子達。
安心してください。全員酷いことになります!
でもね、タイトルよく見てよ。
「”救”国のスネジンカ」
救いはあるんだよ!
仲間は一人だけ雇える。中々選択肢に現れないので、気になる娘を雇うためのお金は常に確保しておきたい。
寮の生活は唯一の癒し。表情、ちょっとした動き。このドット絵がとてつもなくかわいい!
そしてダチカちゃんはかわいい!
ストーリーはスネジンカ操作固定だが、チャレンジモードは彼女達を操作できる。能力もそれぞれ変わっているので、また違う楽しみ方がある(寮のシャワーとか…)。
それに相性の良い組み合わせで、特殊なイベントが発生することがある。
能力も向上するし、なにより可愛い!ぜひチャレンジに挑戦して、色々なカップリングを試していただきたい。
幸せな世界!いい話だったね!!!
…
ノーマルルートをクリアすると、仲間にした女の子との個別エンディングがある。
中には前作以上のものがある…。救いはありましたか……?
そうそう、ちなみに英語版のタイトルは「Snezhinka: Sentinel Girls 2」。救なんてな…
悪い点
強いて言えばボリュームが少ない
まぁ、値段相応ではあるのだが、もうちょっとボリュームがあればなぁとは思う。
実績コンプまで10時間かからなかった。
チャレンジはオンラインランキングに対応しているのでやりがいはある。
だが、そのチャレンジくらいで他にやり込み要素がない。
でも、1000円ちょいでこれだけ遊べれば十分だけどね!強いて悪い点を挙げるとコレくらい。
あ、後1つ、前作はKOKIAのテーマ曲だったが、今作はなかったのでそれが残念…。あの歌声とこの世界観すごい合ってるのよ!そもそもKOKIA好きなんだよ!
ぜひ、次回作はお願いしたい!
他の補足
ボリューム、クリア時間
1回30分~40分くらい。全エンドクリアまでだいたい8時間くらいか。
あとはどれだけチャレンジするか。RTAもサクサクだから楽しいと思う。
トゥルーエンド後、エピローグを絶対に見る事!
条件を満たすと、回想に追加されるEpilogue。これは絶対に見たほうがいい。
クリアしただけでは自動再生されないのかな?危うく見逃すところだった。
続編への布石にもなっている。そしてなによりもこれで少しは気が楽に…。
実質無料(Xbox)
Xboxユーザーの皆様!ポイント貯めてますかー?
最近はゲームしてるだけでガンガン貯まるようになりましたね。
はい。7000ちょいのポイントで1200円のギフトカードと引き換えできます。
つまり、「救国のスネジンカ」は1180円なのでお釣りが来ます!
マジで実質無料!
ん?モンハンに使いたい?
なぁに、気にしなくてもすぐに貯まるさ!
あとがき
あー楽しかった!CS版待ってた甲斐があったぜ!
こういうディストピア世界、なんか魅かれるよね。それに可愛い女の子とか最高ですよ。
サクサククリアできるのも嬉しい。ゲームってこのくらいで全然いいんだ。
さて、当然次回作もあるよね???
彼女達がこれからどうなるのか、本当の救いがあるのか!?楽しみに待ちたい!