↑MOD初めての方は先に読んでください
※MODは自己責任!
※MOD制作者さんに感謝の気持ちを忘れないこと!
私自身試してないものも多いです。説明が間違ってるものもあるかもしれません。
※PS5AE版で試しています。
MOD紹介
Makeshift Eyeglasses
メガネを追加!
鍛冶で作れる
エルフ、オーク、カジート、アルゴニアン向けに調整されている
装備スロット44を使用しているバージョン
Makeshift Eyeglasses (Slot 55 Version)
↑装備スロット55を使用しているバージョン
コメントで教えていただきました!
どちらのバージョンでも変わらないかな?他MODと競合する場合は別のバージョン使った方がいいのでしょう。とりあえずスロット55バージョンで試してみた。
(あれ?なんか違うな…)
やっぱこうよ!
Customizable UI Replacer SE - Main preset
HUDを変更、メインプリセット
※MOD「SkyHUD」が必要(デフォルトでいいのかな?)
- プレイヤーバー
- 敵の体力
- 矢印アイコン
- チャージメーター
- レベルアップメーター
- コンパス
SkyHUDを入れなくてもエラーは出ないが機能しなかった。やはり必要。SkyHUDは自動的に上の方に並ぶので、それ以降にこのカスタムを入れればいいみたい。
良い感じだが敵の名前が文字化けしてしまう。日本語には対応してないぽい。
Customizable UI Replacer SE - Dragonborn preset
HUDを変更、ドラゴンボーンプリセット
※MOD「SkyHUD」が必要
コンパスやターゲットは下に表示される。こちらも名前文字化けする。
Customizable UI Replacer SE - ESO Dark preset
HUDを変更、ESOダークプリセット
※MOD「SkyHUD」が必要
こちらも文字化けしてしまう。
Customizable UI Replacer SE - Classic preset
HUDを変更、クラシックプリセット
※MOD「SkyHUD」が必要
Customizable UI Replacer SE - Main vanilla preset
HUDを変更、メインバニラプリセット
※MOD「SkyHUD」が必要
HelengardeFort
ゴールデングロウ農園近くに砦を追加
ハートウッド工場の近くだった。プレイヤーの家みたい。
全体は広いが1つ1つのエリアは小さめ。
2階は階段途中がなぜか引っかかって進めなかった。「Flying And Floating」を使って無理やり突破。
2階の外は鍛冶場になっていた。
DragonSlayer Castle
ドラゴンスレイヤーキャッスルを追加
スノーショッド農園近くにある
これこそゴールデングロウ農園の近く、目の前にあった。
こちらは一部屋がでかくて使いやすそう。だが、どの部屋もロードを挟むので少しめんどう。
どこかに秘密の部屋もあるようだ。
ArteFakes - Balance Patch
ユニーク武器70種類を調整「ArteFakes」のパッチ
個人的なバランス調整
Reforging - To the Masses - Balance Patch
300種類の武器を追加「Reforging - To the Masses」のパッチ
バニラの装備と合うように追加武器の能力を調整
Dragonborn Reacts [Alpha] (For PlayStation)
会話中にプレイヤーがいろいろな感情表現アニメーションを行う
三人称視点推奨(一人称では不具合がおきる可能性がある)
会話でモーションが選べる。
なお、ハグは断られたもよう…。
結果、とうぜんこうなる。
(おそらく立ち位置?装備?むずかしいようだ)
Steel Plate Armor Variants - Fur Mashup
サバイバルモード向け
毛皮付きの暖かさがあるスチールプレート装備を追加
鍛冶で作れる
高度な鍛造術が必要だった。
DS Ebony Mail - Dark Seducer Mashup
ダークセデューサー風の黒檀装備を追加
主に女性用
こちらも黒檀の鍛造術が必要のようだ。
すごくいいと思います!
Draugr Army
19体のドラウグル軍従者を追加
Hagebarnを従者にすると全員付いてくる、別れるとそこが待機地点になる
ドラゴンズリーチにいる
Riekling Army
25体のリークリング軍従者を追加
リークリング首長を従者にすると全員付いてくる、別れるとそこが待機地点になる
ドラゴンズリーチにいる
↑かなりカオスになってた…。もうホワイトランはダメかもしれん。
The Oracle
プレイアブル種族「Blood-kin」を追加
Fully Swapped Armors Patch - Without Silver Swap
既存の鎧をCreation Club「替えの鎧」に置き換える「Fully Swapped Armors」のパッチ
スチールプレートとシルバーの交換を無しにする
Dawnguard Rune Crossbow
火と太陽光ダメージを与えるクロスボウを追加
ドーンガード砦、2階のテーブルの上にある
Werewolves Vs Vampires
ランダムエンカウントでウェアウルフと吸血鬼が戦う可能性が高くなる
Civil War (Warzone) Lite
帝国軍とストームクローク軍が戦うランダムエンカウントを100ヵ所追加
Better Lingering Poisons
毒の効果を長くじわじわ効くように調整
主な変更点
-
ナミラの腐葉土(Namira's Rot)
-
モラ・タピネラ(Mora Tapinella)
-
ジャリンの根(Jarrin Root)
-
カニスの根(Canis Root)※v1.1で追加
-
インプ・ストゥール(Imp Stool)※v1.1で追加、麻痺時間が延長される
Magenit - Genesis
※200クレジット
ユニークな魔法を追加
リバーウッドにある
バックストーリーがおもしろい
Magenit Sfeer の旅の始まり(ストーリー概要)
木こりだった青年・Magenitは、ある日突然、雷魔法を使う冒険者を目撃。その体験がきっかけで、「Shock」系の魔法に魅了されます。
彼の母(錬金術やエンチャントに長けたブレトン)に他の魔法の存在を聞いた時、銀河を宿した青い存在の幻視を見る――それが旅の始まりでした。
その後、魔法の斧で森を伐採し5ゴールドを稼いだ彼は、ウィンターホールド大学を目指す長い旅に出発。道中で怪我をし、狼に襲われ、魔法も使い果たし倒れてしまいます。
倒れている彼の前に現れた謎の杖を持った女性は、「魔法書は情報の容器…他にどんな容器があるのかしら」と謎めいた言葉を残します。
Magenitはその言葉にインスピレーションを得て、ケトル(やかん)や樽を「魔法の容器」として使うことに成功!
特に「Life Fire」という彼の命を繋いできた魔法をやかんや樽に封じ込めることで、新しい魔法の可能性を切り拓きます。
その後、彼は新しい魔法を生み出すことに夢中になり、スキルを磨きながらついにウィンターホールド大学に2時間で到着するまでに成長しました!
🪄 このMODに含まれる魔法と機能:
🔥 Life Fire(命の火)
-
両手詠唱専用の魔法。
-
ゆっくり飛び、地面に当たると爆発。周囲を燃やし、味方を回復する。
-
プレイヤーのレベルで威力がスケーリング。
-
味方を回復するけど、敵対される可能性あり!注意!
✨ Spark(癒しの衝撃)
-
地面に当たると回復魔法の爆発が起き、周囲のキャラを吹き飛ばす。
-
詠唱者は55秒間落下ダメージ無効。
-
空中で連続使用可能。スキルベースなトリック魔法!
-
クールダウン3秒のレッサーパワー。
🛢️ Release Barrel(魔法の樽召喚)
-
45秒間持続する大きな樽を召喚。
-
攻撃されると「Life Fire」を発動。
-
しかも乗れる!
-
「飼い慣らし」システムあり:乗って降りて、少し歩かせると忠実になる。
-
一度乗れば、降りるまでずっと移動可能。
-
万が一降りられなくなっても、「Barrel Disguise」装備で強制解除できる安全設計。
-
The Magic of Madness
※100クレジット
狂気の魔法と錬金術パック
📦 追加内容:
🍄 新しい消費アイテム(全9種)
-
素材アイテム8種+1種
-
カジートのキャラバンから購入可能
🧪 素材アイテム例:
-
ブラックタール
-
フェルデュー
-
骨の破片
-
スワンプテントacle(沼の触手)
-
グリーンモート(未精製) など
📘 新しい魔法の書(全7冊+1召喚呪文)
-
主にウィンターホールド大学や魔法商人から購入
-
一部は戦利品としても入手可能
✨ 魔法の例:
-
Snow Flare(雪の閃光)
-
Icy Blaze(氷炎)
-
Remedy(治療)
-
Revive(蘇生)
-
Summon Ghost Hound(ゴーストハウンド召喚)
🐾 ゴーストドッグ・ガントレット(特殊アイテム)
-
入手場所:リフテンのRatway Vaults(地下通路)
-
「The Ratway Crumbling Tunnel」へ進み、「紙が貼られた扉」から中へ
-
奥にいる「Astan Vitale」を倒すことで入手!
-
🔍 探索要素
-
**リフテンの地下(Ratway Vaults)**に何かが隠されています…見つけられるかな?
Aberrations of the Dwemer
※500クレジット
ノクターナルの領域を追加
スカイリムの1地方ほどの広さ
🗺️ 主な特徴:
-
新ワールド「Evergloam」(スカイリムの1ホールド規模)
-
新たな集落・プレイヤーホーム付き
-
10以上の新ダンジョン
-
新フォロワーやNPC、多数登場
-
非線形の探索型冒険(モロウウィンドのような自由な進行)
⚔️ 登場する敵や装備:
-
新種の敵:ドワーフ、スノーエルフ、グローム(影の存在)など
-
新ボス戦あり
-
新装備多数:
-
武器9種
-
防具2セット
-
呪文2つ
-
その他いろいろ!
-
❓ ドワーフって戻ってきたの!?
そう、**失われたはずのドワーフ一族「Thumzen」**の謎に迫ります。
ロア(世界観)にも配慮して作られているので、Lore好きさんにも安心です✨
🚪 導入・開始方法:
-
どのタイミングのセーブでも導入OK!(新規でも途中でも)
-
ドーンスター北へファストトラベル → 機械仕掛けの痕跡が見つかるはず!
-
見つからないときは「北へ泳げ!」がヒントです🏊♂️
その他・リンク