S.T.A.L.K.E.R.

コンソール版S.T.A.L.K.E.R.のMOD導入方法(Xbox One、Playstation 4)

投稿日:

ストーカー2024年6月26日のアップデートで、コンソール版もMOD対応したようです。

ちょうどセールやっていたので購入しました。せっかくなのでMOD導入方法を紹介します。

Xbox One版(XSXでプレイ)です。PS4もだいたい同じだと思う。2024年6月27日時点の情報です。今後変わるかもしれない。

MODの基本

初めてMODを使う方へ

他のゲームでMODを使ったことがない初めての方は、先にこちらからご覧ください。

Skyrim、Fallout4のものですが、MODの基本はだいたい同じです。

MOD導入ガイド2024

※MODの使用は自己責任!

S.T.A.L.K.E.R.のコンソールMODは制限がある

2024年6月27日時点では、「新しいアニメーション、テクスチャ、モデル、ビデオ、サウンド」の改造のみ。つまり、ビジュアル/サウンド関係のみで、それ以外のMODは使えないようです。

今後どうなるかわからない。他のゲームではゲームプレイに影響するMODもあったので、Mod.ioが対応していないわけではなさそう。ゲーム側の問題なら期待できるかもしれない。

MODを使っても実績/トロフィーは有効

MODを有効にしていても、ちゃんと実績解除できました!

公式Twitterでコメントに公式が「MODの使用は実績に影響しない」と回答していました。公式FAQにも書かれています。

MOD導入方法

登録/連動

Mod.ioに登録する必要があります。

それも含めてゲーム内から簡単にできました。

1作目「S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chornobyl」での導入方法。おそらく他2作も同じだと思う。

1.メインメニューから”Mod.io”を選択

2.”ブラウザを開く”を選択

これでXboxと連動できました。終了!

これだけでいいかもしれないですが、アカウントを完全にするためにはメールアドレスの登録が必要。(MODを使うだけなら必要ないかも?)

3.メールアドレスを登録

4.そのアドレスに送られてきたセキュリティコードを入力

完了!

MODの導入

1.好きなMODを開いてSubsribe(購読する)

2.ゲーム画面に戻ると、自動でダウンロードされる。

完了!

削除する場合は、同じようにMODページを開いて登録を解除”Subscribed(購読済み)”を押して、メインメニューに戻ると消える。

ロードオーダーでロード順の変更ができる。おそらく上から順番に読み込まれると思われる。

PC/スマートフォンから操作

Mod.ioを開く。右上のログインを選択。

そしてMODを使っているプラットフォームでログイン。

これで連動できます。

あとはゲームを選択して、同じようにMODを探してSubsribe/Subscribedを押すだけ。

ゲーム内でメインメニューに戻れば反映されます。

※ゲームタイトル間違いに注意。3部作で違うのでうっかり間違っちゃうかも。

S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy購入

PS4/XOne 2024年3月7日 \6,578(税込)

オープンワールドサバイバルの名作、『S.T.A.L.K.E.R.』オリジナル3部作がコンソールに初登場。

- すべての元凶であるチョルノービリの影に潜入し、調査を開始しよう。

- 物語の前日譚を楽しもう。澄み渡る空を目指して、希望を求めて派閥争いを阻止しよう。

- プリピャチの呼びかけに応え、究極のストーカーアドベンチャーを体験しよう!

特徴:
● 伝説の「ストーカー」となって、ゾーンの起源を調査しよう。あなたの行動や決断次第で、さまざまな道が拓かれることだろう。
● 放射能に汚染された瓦礫やアノマリーに対峙するためには、機転や反射神経をフルに利かせつつ、激しい銃撃戦を切り抜ける必要がある。
● 飢えたミュータントが潜む不吉な地下墓地で自分を保ちながら、闇に隠された謎の答えを探し出そう。
● プリピャチの町、原子力発電所、ジュピタープラントなど、現実世界のチョルノービリ立入禁止ゾーンに基づいた東欧の雰囲気が漂う広大なロケーションを巡ろう。
● 孤独と荒廃に満ちた大地を信じよう。暗闇に満ちたこのSFの世界で、それが唯一信頼できるものなのだから。

公式サイト

  • 1作目:Shadow of Chernobyl
  • 2作目:Clear Sky
  • 3作目:Call of Pripyat

Steamでは非常に好評、圧倒的好評となっている。Steamは単品、バンドルでの販売。

※Steam版は日本語に対応していない。MODで日本語化する必要がある。

※よく3作で1000円くらいの超セールやっているので、Steam版を買うならその時をオススメします。

ダウンロード版

※Xboxは2024年7月1日までセール。4,604円となっている。

※PS4版はセガが販売。XOneは開発元のGSC Game Worldが販売。どちらも日本語対応しているが、XOneの方は文字抜けがあるみたい(PS4版は修正されたらしい)。XOneはどうなるのかわからない。

PSストア  MSストア

パッケージ版

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

S.T.A.L.K.E.R.: LEGENDS OF THE ZONE TRILOGY
価格:5,591円(税込、送料無料) (2024/6/27時点)

楽天で購入

 

 

使ってみようとした

うーん、まだ使えるようになってから1日なのでこれから!

それでも15個…クリエイターさんすごい!!!

1作目はとりあえずこれを入れておけばいいんじゃないかな?

Ultimate Addon
多数の修正と改良

V.1.2.0の変更点

  1. すべての武器が固定COP手とバニラSOCアニメーションに。
  2. 武器のHUDとワールドモデルを修正。
  3. アイテムのサイズを修正。
  4. NPCモデルとテクスチャを修正。
  5. すべてのスコープにリアルで16x9対応のクロスヘア(Gunslinger modのような)を追加。
  6. インベントリのアイコンを修正。
  7. HUDとインベントリを修正。
  8. 新しいローディングスプラッシュでロード画面を修正。
  9. ロード画面のPMmを削除。
  10. バニラの小道具を復元。
  11. BTR-70のクラッシュ部分を修正。
  12. バンプテクスチャを修正。
  13. 2007年からのバニラNON STOPを復元。
  14. COPのミリタリーケーステクスチャ。
  15. インベントリ内のアクター装備アイコンを修正。
  16. ミュータントモデルとテクスチャを修正。
  17. バニラ武器テクスチャを修正。

V.1.3.0の変更点

  1. Wincheaster-1300のテクスチャ不足を修正。
  2. .45 ACP弾のアイコンを修正。
  3. ミリタリーケース書類のアイコンを修正。
  4. ボルトアイコンをリメイク。
  5. いくつかの武器のリロード音を修正。
  6. SVDのHUDモデル(オープンウェポンセーフティ)を修正。
  7. 特殊部隊のコープテクスチャを修正。
  8. 前バージョンの不要ファイルを削除。
  9. 小さなHUDとアイコンの修正。
  10. ボルトボアアニメーションを修正。
  11. Grozaのスイッチアニメーションを修正。
  12. ミリタリーレベルでのクラッシュを修正。
  13. リロード音の修正を追加。
  14. クリアスカイからアスファルトテクスチャを置き換え。

MODページのコメント見る限りちゃんと動作しているみたい。遊びやすくなると思われる。

私はS.T.A.L.K.E.R.ほぼ初見なのでわからない…。(昔実況プレイで1作目ラストまでみたことある)

 

これからたくさんのMODが作られると思います!面白そうなものがあれば紹介するかもしれない。

まずは初見プレイ!ゾーンを楽しんできます。それではみなさまも…

Good Hunting Stalker!

-S.T.A.L.K.E.R.
-, ,

0
お気軽にコメントお願いしますx

Copyright© ゲームの玉子様 , 2024 AllRights Reserved.