モンスターハンターワールド

[MHW]狩猟笛楽しい!使い方など

投稿日:

狩猟笛そこそこ慣れてきました!まだコンボが安定しないものの、少しずつ吹きながら戦えるようになりました!!

そこで笛の良さを紹介したいと思います!




狩猟笛使ってみた!

そこそこ動けた時の動画です!

開幕離れた場所での演奏は許して・・・。一気に演奏したほうがなんか玄人っぽいじゃん?

うまーく頭にヒットすると気持ちいいです!スタンはマルチプレイで取るのきついかも。本職のハンマーさんでさえ取ってるのほとんど見たことないです。

敵すぐ疲れてくれるし笛けっこういい!

今作の狩猟笛の特徴

シリーズを通して初めて使ったので前作との比較はできません。

今作の特徴とハンターノートには載っていない使い方などを紹介します。

旋律覚える必要なし!

まずあまり使われない理由の一つに、旋律を覚えるのが大変!というのがありました。今作は大丈夫!武器出し中は画面に表示されるのでそれを吹くだけ!

柄攻撃

ハンターノートに載っていない使い方の一つに柄攻撃というのがあります。これは今までのシリーズでもあったようです。

これはコンボ中にのみ出せる行動で、ほとんどの攻撃から左スティック後方+△or○or△○で出せます。

威力はショボイのですがすぐに対応する音を出すことができます。開幕の演奏時や咄嗟に旋律を揃えたい時に便利な攻撃です。全音符対応してるのでうまく使えばすぐ演奏できますよ!

といってもこれは練習中。頭では分かっていてもなかなか難しいです。

連音攻撃

これ正直全然使えていません。2回振り回す間に音色ボタンを入力で違う音色を追加できる・・・。というものらしいのですが説明サッパリわからんです。

使ってみた感じだと左スティック+○攻撃の2回ブン回し中に△or○or△○で追加攻撃無しで音色を追加できました。多分これが連音攻撃なのでしょう。これも練習が必要・・・難しい。

旋律ストック

これは今作からの新しい要素。旋律を3つまでストックすることができます!

揃えた旋律は勝手にストックされていき古いのから消されます。

これ単純にストックされるだけじゃないんです!そのストックした3つをまとめて演奏できます!

 

やり方は単純に演奏(R2)したまま放置すれば上から3つ演奏してくれます。

このストックはR2or△R2or○R2で任意の旋律から演奏も可能。

今までからするとこれだけでもかなり短縮した演奏が可能!でもさらにすごいのは重ねがけ!3つ目の演奏中重ね掛けすると3つまとめて重ねがけされます!

これはすごく大きいです。効果の大きい重ねがけを一瞬で全て行えるのはいい!ただ隙はでかいので開幕かダウン時じゃないと難しいです。なので笛使いさんが最初に離れてブンブンしてても許してね・・・。

さらにさらに!同じ音色なら他の旋律と被せて使える・・・。うーん、うまい言葉が見つからない。

例えばこのネルギガンテ笛だと会心は「○、△○、△、△○」、その後に聴覚保護「△○、△○、○、△」を吹くと会心最後の△○は、聴覚保護最初の△○として使うことができます。

つまり会心+聴覚保護+自分強化は「○、△○、△、△○、△○、○、、△」で△○と△を省いて揃えることができます。これで吹けば一気に全支援演奏ができる!

これも今作からもちょっとしたテクニックです!応用として一回吹くだけじゃしょぼすぎる回復小は「△、○、、○、、○、△」で短縮ストック、3つ連続演奏&重ねがけで使えるレベルの回復ができます!

ぶっちゃけ戦闘中使ったことないけどね・・・。多分結構回復するはず!なんか笛使いっぽくない?w

まとめ

30回ほど笛を使ってみた感じをまとめてみました!まだまだ初心者です。今作の笛は今までよりも楽だと思います。私が使えるくらいには簡単ですw

追加演奏が火力が高いようですね。なるべく狙って演奏を当てたほうがいいらしい。この演奏もスティック入れた方向で結構変わるので使いこなし難しい。後方演奏の連撃が決まると気持ちいいです!

マルチで使った感じはネルギガンテ笛が安定でした。特に聴覚保護がでかいです。対策している人はそんなに多くないので、全員咆哮中に攻撃できるのはでかい。攻撃力上げるよりもいいんじゃないかなぁという使用感でした。「咆哮中に動けるのは私のおかげだ!」ドヤァ・・・ができるのもいい!なお火力は・・・

違う武器種使うのは楽しいですね!特にこの笛使いこなせるとめちゃくちゃおもしろいです!!

でもなぜか片手剣、ヘビィの時は全然笛プレイヤーと一緒にならないのに、なぜか笛を担いでいくと笛被りが起きる謎。笛使いは互いにひかれ合うのだろうか・・・。

-モンスターハンターワールド
-

4
0
お気軽にコメントお願いしますx

Copyright© ゲームの玉子様 , 2024 AllRights Reserved.